
2015年度忘年会
今日は12月13日、巷ではルシア祭の日。アドヴェントでは第三日曜日になります。 その日がなんと我々シルバー会では忘年会の日でしたっ!って別に驚くほどのものじゃないですけど、、、 とにかく、当日来られなくなった2組ご夫婦を […]
各種の行事
今日は12月13日、巷ではルシア祭の日。アドヴェントでは第三日曜日になります。 その日がなんと我々シルバー会では忘年会の日でしたっ!って別に驚くほどのものじゃないですけど、、、 とにかく、当日来られなくなった2組ご夫婦を […]
今日は恒例の松原先生の講演でした。題して「続 限りある命を生きる」。”秋の巻”だなんていうとなんか長編大菩薩峠みたいだけど、、、 先生もおっしゃっていましたが、まぁいろいろな病気を含めての人間の寿 […]
8月8日に待ちに待った「高齢者の食事と健康」および「認知症サポーター養成講座」が行われました。二つの講座をまとめて一日で行うという強行軍でしたが、なんとか乗り切りました。都合が合わず来れなかった人が何名か居られましたが2 […]
7月10日の金曜日の初めてのお茶会は、楽しく行うことができました。 参加者は加津子さん、朋子さん、元子さん、靖子さん、八重子さんと私の6名で、人数的にもちょうどよかったように感じられました。 お茶会で使った畳とお茶道具で […]
今日、23日はÖrebroからわざわざお越しの松原先生の講演でした。先生は講演慣れされているので、全ておまかせ。テレビの画面を使いながらお話の合間に、会員の皆さんとの掛け合いで楽しく進行いたしました。 それでは、その様子 […]
いやぁ〜、昨日(4月26日)のお花見、天気に恵まれましたね〜! あの「サクラ散ってしまう不安症候群」のアドバイス効きましたね〜。3日から急きょ切り上げて26日に。でも朝方まで雨が降る、と言う予想の通りとなりヒヤヒヤもので […]
課外見学 刺し子 2月24日 火曜日 午後2時 シルバー会会員九名 ガムラスタンの山梨ギャラリーは主催者、山梨さん、九名のシルバー会会員で展示会場満員(笑)80歳を過ぎた高齢な斉藤禮さんの刺し子の作品に囲まれ、山梨さんの […]
ビヤネール多美子さんが発起人となって起ち上がった有志の会「まつもと子ども留学基金ストックホルム支援グループ」主催のチャリティーバザーが8月23日、Södra Årstalundens koloniträdgårdsför […]
日曜日は八周年記念の日ということでバザーを催しました。発足記念とバザーとの関係は、と聞かれると返答に困るんですが、いつの間にかそういうことになったとご了承ください。それで大勢の方が集まってくれました。皆さん3時間ほど、ワ […]
加筆改筆 4月27日。今日のお花見の様子です。これを観て、アア懐かしい、いつのことだったかしら、なんて言ってるアナタは置いていきます!それでは、発車オーライ! いや、ホントいい天気でしたね!でもワタシ油断してました。家 […]